热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


こと が ありません。这个が口语中是否有省略的情况。


这句话 今まで、こんなにおいしいの食べたことありません
引发了不少人讨论,有说可以省略的,也有说这句话是错的,が不能省略,而且两种观点都比较坚定。

所以口语中真的有省略的情况吗?

完全可以说~~ 在口语中还讲什么语法~~~只要不影响理解就可以了
既然是口语,那么就不管语法了!!


今まで、こんな に/無 おいしい の/もの/もん を/は/無 食べたこと が/は/無 ありません

一般 が、を 可以省略。
严格来说,に、へ 也有省略的 (例 駅はどう行ったらいいですか。 どこ行くの。)

注意的是,を、が 和 は 意思不一样。
如果不加,则可能表示を、が,也可能表示は。
tianhaiming 发表于 2011-7-30 13:36 static/image/common/back.gif
口语的真谛就是无论怎么说只要对方知道你要表达什么意思就行了。

口语也有语法的,只是比书面语宽
有真正的日本人吗?
我说的是おいしい后面加の的问题,
夏日么么茶 发表于 2011-8-1 10:56 static/image/common/back.gif
我说的是おいしい后面加の的问题,

おいしいのを食べる→おいしいの、食べる
こと が ありません。这个が口语中是否有省略的情况。

前一篇:问大家一个比较基础的口语表达后一篇:と在这里是口语吗?有什么作用?

随心学


 仏教の特筆すべき特徴としては、いわゆる「神」を立てない。一切の平等を説き、カースト制度を否認し、生まれではなくて、個人の実践のみを尊ぶ。覚りを救済のよりどころとして仏を理想化するが、創造者?征服者の性格は仏にはない。初期の仏教は民衆の救済祈願が反映しており、仏教徒の慈悲の実践が強調される。現実の苦に即した教えをさまざまに説き(「対機説法」)、教説も多種多彩で教条的なドグマは存在しない。その人自らの行い(心、ことば、身体的行為)をことに重視する。その際、すべてに煩悩(欲望や執着)を離れたあり方が「無我」と